
目次
Twitterフォローバックルール🤝
・現在、基本的に(例外もありうる)きりにゃん専用アカウント(定義:botを除いて、きりにゃん(@kiri_nyann, @voicekiri, @kirinyan_h)しかフォローしていない人とする。botなら許可。)しかフォロバしていません。
・プロフィール欄かユーザー名のいずれかに「きりにゃん専用」という文字を入力していただけるとすぐに気づけますが、そうでない場合、専用垢かどうかの判断ができないためフォロバまで時間がかかるか、そのままフォロバしないままとなってしまうことが多いです。
・フォロバ後はアカウントに鍵をかけてもらっています🗝その理由は以下で説明していきます。
フォロバされなかった時は...?
フォローしたのに気づかれない場合は、一旦鍵を外して「専用垢つくりました」とリプを送るか、一旦フォローを外して再度フォローするなどすると気づけると思います。
専用鍵アカウントはリストに追加して全いいね❣️
・フォロバされる段階で、ほぼ全ての方が、「きりにゃん専用垢リスト(※非公開のため、自分がそのリストに追加されているかどうかを確認する方法はない)」に追加されます。
・そのリストに追加された上で、鍵垢にしてくれた人の呟きおよびリプライは、基本的にほぼ全ていいねをしています。⭐️
リストに追加されたのに、いいねされない時は...?
例は、「病みすぎている」「つぶやきが多すぎて一部しかいいねしない」というものなどがあります。
そのツイートを見続けるきりにゃんの気持ちも一度想像して見てください🙏
専用垢ってどんなことを呟けばいいの?
・きりにゃんに自由にリプライをしてください💌全てのリプライに目を通しています。
・普通にツイートしてもOKです!全ての呟きに目を通しています。例えば今日あったことや、きりにゃんに知って欲しい自分のこと、きりにゃんのことなど基本なんでもOKです🎉
みんなの日常ツイートを見るのが楽しい
このリストに1日数回目を通して、皆さんのツイートに目を通している時がとても楽しいです。自分のことを好きな人のいろんなことがもっと知りたいなと思います!🌸
ただ少しずつ忙しくなってきてるので、ボイス制作活動に専念したい時、ボイス投稿をして疲れ果てた後は低浮上になったりします!
Twitterに浮上するより、ボイスを投稿してた方が結局喜んでもらえると思いますので!
立場的にきりにゃん専用垢を作るのは怖いかも...
・きりにゃんの口はめちゃくちゃ固いので、社会的に秘密にしなければいけないような立場の人でも、必ず秘密を守りますので、安心して呟いてOKです。きりにゃんと二人だけで秘密を共有しましょう🤫
・誰が発言したかはわからない形で、たまにリスナーさんのツイートを紹介したりしてるんですが、あらかじめ紹介していいか確認していることが多いですし、プライバシーには特に気をつけてます!
・アカウント間違いの誤爆だけは細心の注意を払ってください💦
専用垢に鍵をかけてもらっている理由はトラブル回避🚨
・きりにゃんがリスナーの女の子のどんな呟きやリプライに反応しているのかを、誰でも見れるようにしてしまうと、「ヤキモチ」や「モヤモヤ」を感じてしまう可能性があります😓
・ファン同士のマウントの取り合いや匂わせが起こりづらくなります🤯
・あとはエッチなことを呟いてもきりにゃんからしか見えないので安心です😜
専用垢のみフォロバしている理由
理由1
つまりこのリストに追加される人は専用垢をつくった方のみに限定されますが、限定しないと人数が多すぎるので、管理しきれなくなります。
そのような理由で、フォロバする人を専用垢に限定しています。
全員を最大限幸せにしてあげるのではなく、自分に対してより多くの時間を費やしている人に幸せを与えてあげたい。
まずは自分のもっとも身近な人に目を向けたいですよね。それゆえに対応が必ずしも平等であることはないと考えています。
理由2
また、専用垢を作成しきりにゃんをフォローするという行為自体にはハードルの高さがあります。
そのハードルの高さゆえ、リストに追加する人数が限定的になり、現時点ではしっかりとみんなのツイートを見て反応することができています。
本当にこのハードルの高さと、それゆえの専用垢作成割合が、信じられないほどちょうどいい笑
理由3
また全員フォロバ垢を運用していたときに、この人やばいな(トラブルメーカー)って思った人はだいたい、自分のことをめちゃくちゃ好きなわけではありません。
つまり、専用垢を作成するほど好きではないと言うことです。
ということはこのルールを適用することにより、やばい人とわざわざ絡まなくてよくなるのです。
ちょうどいい壁を形成している感じかな。
配信活動を長く続けることは常にリスクヘッジを心がける必要がある
・配信活動を続ける上で、一番の障壁は、「やばい人」です。👿いろんな配信者さんが、「やばい人」の対処に追われているのではないかと思います。ここでは曖昧な定義となりますが、とにかくこの世の中には信じられないくらいやばい人がいます。
様々な理由があるかと思いますが、家庭環境、幼少期の体験、人間関係トラブル、ストレス過多などが原因で形成されてしまった人格によるものかと思っています。つきつめていくとその人自体に非はないのかもしれません。
とはいえ、自分が辛い思いをしているからといって他の人に迷惑をかけてもいい理由は全くありません。
その人に関わらなければいけない時間を、他の多くの人を幸せにする時間に使いたいです。なので、専用垢ルールにより一定のバリアを張ることができるようになります。
ただしフォロバした人の中にももちろん「やばい人」は一定確率で発生します。そうしたら、何も告げることなくミュートかブロックさせていただきます。
その他のTwitterルール
きりにゃんのTwitter使用基本方針🐾
・基本「ネタツイ」なのであんまり真に受けないで欲しいです🙄 「またこいつしょうもないこと呟いてるわw」的な感じでほっこりしてくれると嬉しいです。
・息抜きでやってるのでマジレスされたりすると、テンションが下がります💦
リムーブルール
・フォロバした後に、専用アカウントではないと判明した場合は、リムーブされることがあります。嫌いになったわけではありません。フォロバされる前の状態に戻っただけです。また専用アカウントになった段階で、そのことに気づくことができたら再度フォロバされます。💦
・専用垢を辞めたからといって気まずくなる必要は全くないです!また関わりたいタイミングで仲良くしてくれると嬉しいです✨ 誰にリムーブされたとかそんな細かいこと一切気にしませんw
リプライルール
・専用垢をつくらないとフォロバされないだけで、普通にフォローしてくれている人はリプライをくれたら反応することができます。ですがせっかっく専用垢を作ってくれた人からのリプライに優先的に反応します。
きりにゃん専用垢の使い心地まとめ
実際にきりにゃん専用垢を使って見たリスナーの感想をまとめてみました🔍